苦手意識を克服しよう!お客様の行動を生み出す動機付けセミナー

「お客様の心ってどうやって動かしたらいいのか分からない」
「動機付けが大事なのは分かるけど本当に苦手・・・」
「良い商品なんだけど買ってくれる人がいない。どうやって伝えたら分かってもらえる?」
「どうしても苦手意識があってPOPやチラシ作りに気持ちが向かない」
「センスの良いPOPやチラシ、売場作りも私にはセンスがないから苦手・・・」

そんな人にオススメのセミナーです。
動機付けは簡単ではありませんが、難しいことでもありません。そしてセンスも必要ありません。
お客様と日々お仕事で接している人の多くがやっている「当たり前のこと」の中にそのコツが隠されています。
POPやチラシを実際に作るセミナーではありませんので、字を書くのが苦手な方でも大丈夫。
年末を迎える今、動機付けへの苦手意識を克服して売上をアップしていきましょう!

このセミナーでは難しい言葉は使いません。
誰にでもすぐに使える動機付けのコツをお伝えします。
「それなら私にもできる!」
きっとそう思ってもらえる時間になると思います。

経営者の方はもちろんのこと、社員さん、スタッフさんに受講していただくことをオススメします。

※セミナーは受講者同士のワークもはさみながら行いますので顔出し(カメラオン)で参加していただくようお願いいたします。またオンライン開催ではGoogeスライドを使用しますのでパソコンで受講していただくようお願いいたします。
 

◆講師紹介

中塚緑(オフィス緑)
ホームページ https://officemidori.com/
ブログ https://ameblo.jp/midoma66/
Youtube https://www.youtube.com/@mid_n3211

◆日程

【オンライン】
11月8日(金)13:00~17:00
11月16日(土)13:00~17:00

【リアル】※会場は東京駅近郊を予定しています
11月18日(月)13:00~17:00
12月5日(木)13:00~17:00
ご都合の良い日程でお申し込みください。

◆受講料

1人21,000円(税込)
※1社で2名以上参加される場合は追加1名につき13,200円(税込)

◆定員

各回12名

◆お申し込み

下記フォームよりお申し込みください。
お申し込みいただいた方へ受講料のお支払い等についてご案内いたします。

◆受講料お支払い

銀行振込となります。詳しくはお申し込み後に届くメールをご確認ください。
※インボイス対応の請求書、領収書が必要な方はお申し込み時にお申し出ください。

◆キャンセルについて

受講日2日前までのお申し出に限り受講料を返金いたします。

お名前
メールアドレス   
メールアドレス(確認)
ご住所
電話番号   (例: 03-XXXX-XXXX)
参加希望日


※リアルの会場は東京駅近郊を予定しています
個人情報保護方針に同意する   

オフィス緑(以下「当方」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

【個人情報の管理】
当方は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

【個人情報の利用目的】
本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
お客さまからお預かりした個人情報は、当方からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

【個人情報の第三者への開示・提供の禁止】
当方は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・お客さまの同意がある場合
・お客さまが希望されるサービスを行なうために当方が業務を委託する業者に対して開示する場合
・法令に基づき開示することが必要である場合

【個人情報の安全対策】
当方は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

【ご本人の照会】
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

【法令、規範の遵守と見直し】
当方は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

ページトップ